ホーム > プロに学ぶ!シロアリ対策 > シロアリ業者の選び方のコツ!悪徳業者に騙されない優良企業の選び方とは?
シロアリ業者の選び方のコツ!
悪徳業者に騙されない優良企業の選び方とは?
シロアリ駆除業者による詐欺事件は、今までも多くのニュースで取り上げられてきました。
一般の方では床下の構造が見えないため、悪徳業者から必要ではない工事を契約させられたり、工事が終わったあとに、見積もり金額とは異なる高額な施工費を請求させられたりと、昔ほどではありませんが、残念ながら悪徳業者は後を絶ちません。
シロアリ業者を探してみると全国に多くの会社があり、大手企業から個人事業の会社まで含めると、約3,000社ほど程存在すると言われています。
シロアリ駆除は、業者に依頼すると、それなりの費用が掛かります。
信頼できる確かな業者に依頼したいものです。
数ある業者の中から悪徳業者ではなく、
信頼できるシロアリ駆除業者を選ぶには何に注意すればよいのでしょうか。
今回はシロアリ駆除業者による詐欺の特徴や見分け方、
また、具体的なシロアリ駆除業者の選び方をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
シロアリの被害と駆除の必要性
まずはシロアリ被害の具体的な事例をご紹介します。
<シロアリによる実際の被害例>
家に発生したシロアリを放置すると、床を支えるはずの束柱などの住宅の建材がシロアリに食べられてしまいます。その結果、写真のように建材がスカスカになり、家の耐久性が低下してしまうのです。
<なぜシロアリ駆除が必要なのか>
阪神・淡路大震災では、シロアリの被害があった木造家屋の9割が倒壊したというデータがありますが、以下のグラフから分かる通り、これはシロアリ被害がなかった場合の約4倍にもなっています。
シロアリの対策・駆除をすることは、住宅の長寿命化を図り、安心で安全な生活を手に入れるために大切なことなのです。
豊富な経験と確かな技術で対処する
専門業者のシロアリ駆除技術
シロアリをしっかり駆除する作業は、専門家でないと難しいとされています。
シロアリは土の中や木の中に隠れて生息しているため、目視で確認することはできません。
たとえ市販の殺虫剤を購入してご自身で作業しようとしても、専用の器具や駆除のノウハウがないため、完全に駆除することはほぼ不可能です。
また、シロアリは繁殖のスピードがとても速く、特にヤマトシロアリは少数残っていると、コロニー(シロアリの集団・巣)が復活すると言われています。
シロアリ駆除の専門業者は、シロアリの生態を熟知していて、豊富な駆除のノウハウ、知識を持っているからこそ、確実に駆除することができます。
<安易なDIYでの施工はをおすすめしない理由>
不慣れな床下での作業や簡易的な安全対策で薬剤を使用する事は、健康を害す恐れがあるのでおすすめできません。
また、薬剤は入手できても、適切に散布を行なうためには専用の機材も必要になります。
自分で薬剤を散布した場合、撒き方が不十分であると十分に効果が発揮されません。薬の撒かれなかった部分にシロアリが逃げ込み、再発してしまうことがあるからです。
気づかないうちにシロアリの被害が進んでしまうということもありますので、対策はシロアリ駆除の専門業者に依頼することをおすすめします。
この5つをおさえれば失敗しない!
シロアリ駆除業者の選び方のポイント
シロアリ駆除の業者を選ぶときに重要なこと。それは以下でご紹介する5つのポイントで業者をチェックすることが大切です。さっそく確認していきましょう!
チェックポイント01
施工実績が豊富である
シロアリ駆除の質は作業経験によって大きく変わります。さまざまなタイプの住宅でシロアリ被害の対策、施工をしてきた業者であれば、確かな技術力・ノウハウが蓄積されています。
また、業者内でシロアリ駆除の研修をしっかり実施していることも重要です。サービスの品質を保持し、技術力にムラのない施工員を育成している業者であれば安心です。
施工実績などは各業者のホームページで公開されていることが多いので、チェックしてみてくださいね。
チェックポイント02
担当者が施工内容やサービスについて分かりやすく説明してくれる
次に大切なのは、詳しく分かりやすく説明してくれる業者かどうかです。当たり前だと思われる方もいるかもしれませんが、とても重要なポイントです。
一般の消費者の方で、シロアリや床下に関しての知識を持ち合わせている方は少ないと思います。
専門用語ばかりの説明や「今すぐ対策をしないと大変なことになります!」などと一方的に話を進めてくる業者は信頼できませんよね。
一方で、床下の写真を撮って現状の様子や対策案を説明してくれるなど、分かりやすく提案してくれる業者もあります。
シロアリ工事は安い買い物ではありません。分かりやすく、納得できる説明をしてくれる業者で、自宅のシロアリ対策を任せても良いと思える信頼できる業者を選びましょう。
また、工事後は基本5年間の薬剤保証期間があるため、長いお付き合いになることが多いです。
長期間付き合っていきたいと思える業者を選択したいですね。
チェックポイント03
「日本しろあり対策協会」に加盟している
国土交通省管轄のもとに設立された「公益社団法人日本しろあり対策協会」の会員である企業がおすすめです。
日本しろあり対策協会とは、シロアリの被害・腐朽から住宅を守ることを目的として、国土交通省の許可を得て設立された社団法人です。
実は、シロアリ駆除の仕事は資格が無くてもできてしまうため、業者によって技術力に差があります。
協会の加盟店は、定められた薬剤を使用し、適切な施工を行なうため、安全で確実です。 加入している業者の場合、ホームページに記載されているので、チェックしてみてください。
チェックポイント04
下請けではなく、実際に施工を担当している
「自社施工100%」であることも業者の選び方を考える際の大切なポイントです。調査から施工、アフターサービスまで一貫して行なうことで、責任の所在がはっきりします。
例えば、インターネット仲介業者の場合、当初連絡をした依頼先とは別の業者が実際の施工を行なうため、施工内容の違いや品質にムラがあることがあります。
トラブル防止のためにも、できるだけ直接施工を担当してくれる業者を選んだほうがよいでしょう。
チェックポイント05
保証やアフターサービスがしっかりしている
アフターサービスや保証内容がしっかりしている会社を選ぶことも大切です。
定期点検をしてくれる会社やシロアリが再発生した際に無償で再駆除してくれる会社もあります。また、シロアリの新たな被害が発見された場合、その修繕費用を補償してくれる会社もあります。
業者に相談する際は、始めにどこまで保証してくれるか必ず確認しましょう。保証がしっかりしている会社を選ぶことをおすすめします。
シロアリ駆除の施工方法は2種類から選ぶ
シロアリ駆除の施工方法は大きく分けて2つあります。
1つは液状の薬剤を散布する方法(バリア工法)、もうひとつは固形の毒餌を設置する方法(ベイト工法)です。
2つの方法を比べると即効性や安全面、価格帯に違いがあります。業者によって取り扱っている工法が違うので、ホームページや診断・調査の時に確認してみてくださいね。
↓詳しくはこちらをご覧ください↓
シロアリ対策費用は安すぎてもダメって本当? 相場と見積りの実態を徹底解説!
企業規模などで異なるシロアリ駆除業者の特徴
シロアリ駆除業者は全国に数多く存在しますが、その企業規模の違いなどから、大きくは以下の3つの種類に分けられます。それぞれ詳しくご紹介します。
- ①大手企業や上場企業
- ②中小企業や地元の個人経営の業者
- ③インターネット仲介業者
<大手企業や上場企業>
新聞の折込広告などでシロアリ駆除業者の情報を見ることがあると思いますが、そのような広告を出す業者は大手企業や上場企業の場合がほとんどです。
会社で統一された施工マニュアルやコンプライアンス規則があるため、サービスにムラがないのが特長です。
保証やアフターサービスが手厚い上に、知名度が高いため、安心して工事を依頼することができるでしょう。
またシロアリ駆除以外のハウスメンテナンスサービスも展開していることがあるので、総合的にご自宅の状況を見てもらうこともできます。
ただし、サービスの手厚さや品質・信用力が高いがゆえに、金額が高くなる傾向があるので注意が必要です。
「施工だけではなく、アフターサービスもしっか対応してほしい」「安心できる企業が良い」とお考えの方におすすめです。
<中小企業や地元の個人経営の業者>
大企業などと違い、会社ごとに提供サービスや価格に特徴があります。
そのため、ご自身が希望している対策の内容にあったサービス、予算で対応してくれる業者を見つけやすいといえます。
業者によって施工技術に差があるので、先ほど紹介した「日本しろあり対策協会」の会員であるかの確認もしてみてくださいね。
一方で、その事業規模の関係から「保証期間中に会社が倒産した」「担当者と急に連絡がつかなくなった」などのトラブルが起こるリスクもあるので注意しましょう。
<インターネット仲介業者>
インターネット広告で集客し、提携業者(下請け業者)に駆除の依頼をする業者のことです。
相談内容によって、ご自身の住宅の状況に合わせた最適な業者を紹介してもらえます。24時間・365日の受付対応をしており、エリアも全国で対応しているため、依頼がしやすいのも特長です。
広告宣伝費などのコストをカットしているため、駆除費用も安くできるのもうれしいポイント。
ただしインターネット仲介業者が直接施工を行なうわけではないため、責任の所在が曖昧になっている場合があります。また紹介された業者によって技術力にバラツキがあるので注意が必要です。
このように、一口に「シロアリ駆除業者」といっても、その企業の特徴やサービス範囲はささまざま。
ご自身が求める対策が何なのかを確認しながら、最適な業者の選び方の参考のひとつにしてください。
悪徳業者の手口とその対策
先ほどもお話した通り、残念ながらシロアリの悪徳業者は一定数存在します。
ここではそのような悪徳業者による詐欺に遭わない方法や対策をご紹介します。 大切なポイントなのでぜひ覚えてくださいね。
悪徳業者の手口には以下のようなものが挙げられます。
<シロアリ駆除業者による詐欺手口の例一覧>
診断の際に、「床下にシロアリ被害があった」と虚偽の報告をする
高額な追加商品を無理やり売ろうとする
他社の名前を使用する、他社のことを悪く言う
契約をその場で迫る
契約を渋ると、とたんに大幅な値下げを提案してくる
施工後に見積り以上の高額請求をされる
上記のような手段で、言葉巧みにお客様に契約を迫ってきたり、不当な料金を要求してきます。
怪しいと思ったら絶対にその場で契約をせず、すぐでお断りするようにしましょう。
<詐欺の手口に対しての対処方法>
ここからは、主な詐欺の手口に対しての対処方法をご紹介します。
手口①:床下に入らず(調査をせず)見積もりを出してくる
対処法:床下の調査をした後での見積もりを要求する
床下に入らないと正確な床下の状況や被害の有無は分かりません。
それなのに「シロアリ被害が甚大です!今すぐ駆除しましょう!」と言われても、信じられませんし、納得できませんよね。
通常は必ず床下に潜って調査をしてから、正確なお見積りを出すので、その旨を業者に確認するようにしましょう。
※住宅の構造上、床下に潜れない場合もあります。
ちなみにアサンテでは、床下の写真を撮ってお客様にご確認いただいております。 その際、以下の写真のようにお客様に書いていただいたネームプレートを一緒に写します。
手口②:家に必要のない商材(工事)を無理に売ろうとする
対処法:悪徳業者の証!断固拒否する
もちろん、本当に対策が必要で提案している場合もありますので、調査結果を聞いて判断してください。
必要と感じなければお断りして問題ありません。必要ないと訴えているにも関わらず、過剰に購入をすすめてくる場合は、悪徳業者の可能性があります。
その場の雰囲気に流されて、すぐに契約しないようにしてください。
手口③:とにかく契約を急がせてくる
対処法:その場での契約はNG!後日に判断する
調査後すぐに、その場で契約を迫ってくるような業者には要注意です!
「今すぐ工事をしなくては家が倒壊するかもしれません!」「今契約したら大幅値引きをします!」といって契約を迫られた場合、焦ってしまうかもしれませんよね。
しかし、考える時間もなく契約をさせようとする業者は、お客様のことを本当に考えている業者ではありません。
シロアリの工事は安い買い物ではありませんし、保証期間中の長い間付き合うことになる業者です。実際に必要な工事なのかも含めて、きちんと考える時間を作り、後日、適切な判断をするようにしましょう。
上記でご紹介した対処法のほかにも、悪徳業者から身を守る方法をいくつかご紹介します。
ポイント①:必ず複数の業者から見積もりを取る!
必ず複数の業者から見積もりを取るようにしましょう。施工内容やサービス、業者の担当者の対応などの比較対象ができることで、ある程度の基準を知ることができ、適正な項目や費用感の判断がしやすくなります。
ただし、アフターサービスや工法などによって金額に変動があるため、「他社より金額が高いから悪徳商法!」というわけではありません。
詳しくは下記の記事もご覧ください。業者の選び方の参考になると思います!
ポイント②:商談の際に家族や親せきに同席してもらう!
業者との商談や点検、報告の際に、家族や親せきに同席してもらうようにしましょう。
シロアリ駆除や住宅の構造については一般の方には馴染みがなく、1人ではなかなか正しい判断がしにくいと思います。
点検時に立ち会えなくても、別の日時に立ち会ってもらって業者から報告を受けたほうが客観的な意見を聞くことができて安心できます。
ポイント③:数日は検討する時間を設ける!
シロアリ駆除の工事は安い買い物ではありません。
その場で契約を求められても必ず断り、実際に必要な工事なのかも含めて、きちんと考える時間を作ってください。
また家族や親戚に相談し、全員が納得したうえで契約するようにしましょう。
不明な点は何回でもいいので、その業者に電話などで問い合わせて、ご自身で理解できるまで確認するようにしましょう。
質問に真摯に回答してくれるようなら、それは信頼できる業者の証です。
シロアリ駆除についてのQ&A
最後に、シロアリ駆除に関してのお客様からのよくあるご質問、ご相談内容をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ただし、特別な機材を使用する場合や、調査先が離島の場合などは出張料がかかる場合があります。
調査を依頼する際、必ずご確認ください。
- ①床下調査日の予約
- ②お家の間取り確認
- ③外回りの調査
- ④床下に潜る準備・調査
床下の写真を撮影しながら、シロアリ被害の有無・水廻りの湿気、水漏れ、カビ、腐朽などを調査します。
- ⑤養生の片付け・掃除
全て当社社員が行ないますのでご安心ください!
- ⑥結果のご報告・お見積もりのご提出
撮影した写真をテレビなどに投影しなが ら詳しく報告します。
必要であれば対策施工のお見積りを提出します。
調査にかかる時間は、トータルで1時間程度です。ただし住宅の広さや床下の被害の大きさによって時間が前後する可能性があります。
安全な服装であれば一緒に床下に潜って、床下の調査することも可能な場合もあります!
詳しくは弊社ウェブサイト内の「調査から施工の流れ」もご参照ください。
■まとめ
シロアリ駆除業者の悪徳業者は残念ながら一定数存在します。
悪徳業者かどうか慎重に見極め、優良企業にご自宅のメンテナンスを依頼することが大切です。
シロアリ工事は安い買い物ではありません。また、工事後は基本的には5年間の薬剤保証期間があるため、長いお付き合いになることが多いです。
今回ご紹介した業者の選び方のポイントを参考に、ご自宅の地域で安心して工事を任せられる信頼できる業者を探してみてくださいね。