ホーム > サービス > シロアリ駆除 > 地域別おすすめ業者 > 静岡県のおすすめ業者一覧 > 焼津市のシロアリ駆除業者 費用相場や注意点

シロアリにはさまざまな種類があります。そのなかでもイエシロアリという種類のシロアリは食害するスピードが早く、被害が大きくなりやすいといわれているのをご存知でしょうか。
特徴を知ることで、注意しなければならないことや被害の兆候に気付きやすくなるかもしれません。
そこで本記事では、イエシロアリの特徴や食害するスピードなどの注意点を解説します。焼津市のシロアリ駆除の費用相場や専門業者選びのポイントも紹介しますので、焼津市でシロアリ対策を検討している方はお役立てください。
被害が拡大しやすい
イエシロアリとは

イエシロアリは、千葉県以西の温暖な海岸地帯と西日本を中心に分布しています。
一匹の女王アリを中心に、数十万~数百万の大きなコロニーを作って生活するのが特徴です。イエシロアリの巣は、女王アリや卵を守るために堅牢に作られます。兵蟻、職蟻などしっかりと役割が決められており、役割に合わせて形状も異なります。

イエシロアリの兵蟻は、攻撃性が高いのも特徴です。身体に触れると、粘液を出しながら大きな顎で攻撃します。この粘液は乳白色で、巣の仲間への警報フェロモンの役割も果たしています。
そして、イエシロアリの最大の特徴として、唾液嚢を貯水嚢として機能させる能力を持つことが挙げられます。この能力によって、水を運びながら巣から離れた場所で活動できるため、被害が拡大しやすくなります。
そのため、被害は、日本で多く見られるヤマトシロアリという種類のシロアリよりも大きく、被害額が大きくなりやすい傾向にあります。
床下の基礎部分が激しい損傷を受け、駆除費用のほかにも多額の修繕費用が必要になるケースも少なくありません。シロアリによる国内での年間被害総額は、1,000億円以上にのぼると考えられています。
行動範囲が広い
シロアリは基本的に湿った環境を好みますが、イエシロアリは水を運ぶ機能を活かし、乾燥した木材にも水を運んで餌場とすることができ、行動範囲が広いため、建物全体に被害が広がりやすいといえます。
巣が大きくコロニーの個体数が多い
イエシロアリのコロニーは数十万~百数十万匹程になります。
分巣を含めた巣全体を拡大しながら巨大なコロニーを作り上げていきます。
食害のスピードが早い
イエシロアリは、ヤマトシロアリやアメリカカンザイシロアリと比べて摂食量が多いといわれています。
巣が大きく、コロニーの個体数が多いイエシロアリが食害を進めると短期間に大きな被害をもたらしやすく、ほかの種のシロアリに比べて食害のスピードが早いといえます。
焼津市シロアリ駆除の
費用感・相場比較
焼津市でシロアリ駆除を行う場合の費用相場を見てみましょう。同じ焼津市内であっても、費用はさまざまな要因によって大きく差が出ます。ここでは、焼津市のシロアリ駆除(※)の一般的な費用相場を解説します。
※ヤマトシロアリを対象とした費用を掲載しています。前述のイエシロアリやアメリカカンザイシロアリは価格が異なる場合がありますのでご注意ください。
焼津市一般的な費用相場
施工面積を基準とした焼津市のシロアリ駆除の料金は、下記が相場といわれています。
- 1平方メートルあたりの費用相場:1,000〜3,190円(税込)
※本記事に掲載している情報は、2025年2月時点において、インターネット等の公開情報を調査して作成したものです。
シロアリを駆除する薬剤は1階の床下箇所に散布するため、建物全体の総面積ではなく1階部分の面積から計算します。そのため、シロアリ駆除費用の概算は、『1階の床面積×施工単価=施工料金』という計算式で算出することができます。
上記の式より、1階の床面積が50平方メートルの場合の費用の目安は、50,000〜160,000円程度です。ご自宅の1階床面積を確認して、シロアリ駆除の費用の概算を調べてみましょう。
シロアリ駆除にかかる費用は専門業者によって異なりますが、費用にこれだけ大きく差が出るのには以下のような要因があります。
- シロアリ駆除のために使用する薬剤の違い
- 施工前と施工後のサポート内容の違い
- 施工スタッフの技術力の違い
- 施工後の保証内容と保証期間の違い
- 施工後にシロアリが再発生した場合の対応方法の違い
シロアリ駆除にかかる費用は、施工方法や薬剤の種類などで異なります。施工を担当するスタッフの技術力によって駆除効果に違いが出るので、しっかりとした駆除を行うためには、シロアリに関する知識と経験が豊富で、高い技術力を持つ専門業者を選ぶことが重要です。
加えて、施工後にシロアリ被害が再発した場合、無料で対応してもらえるかどうかも重要なポイントです。一般的に、使用する薬剤の効果は5年程度持続するとされています。そのため、5年以内に被害が再発した際に、無料保証が行われている業者を選ぶと、より心強いでしょう。
シロアリ駆除業者を選ぶ際は、施工方法やアフターサービスの内容、施工後の管理体制などをしっかり確認して信頼できる専門業者を選ぶことが大切です。
焼津市アサンテの特徴
アサンテのシロアリ駆除は、経験豊富な専門スタッフによる丁寧な施工と充実したサポートが特徴です。
アサンテのシロアリ予防・
駆除の特徴
- 無料の床下診断後にお見積りを作成
- 5年保証や定期点検などのアフターフォロー
- 安全性の高い薬剤を使用
- 外注なしの自社社員による施工
アサンテでは満足していただけるサービスを提供できるよう、事前に床下診断を無料で行い、被害状況を把握したうえでお見積もりを作成しております。使用する薬剤には、日本しろあり協会に認定された安全性の高いものを採用し、施工後5年間の保証制度もあります。保証期間中は、年に1回の定期点検を実施してシロアリの再発がないか、侵入しにくい環境が維持されているかをしっかり確認します。
また、調査から施工、アフターサービスに至るまですべて自社で管理・施工を行うことで、高品質なサービスの提供を目指しております。
さらに、築年数15年以下など、特定の5つの条件を満たした場合にご利用いただけるエコ割り安心プランもご用意しています。例えば、施工面積75平方メートルの場合、このプランの施工単価は1平方メートルあたり1,467円(税込)となっています。
条件や施工価格などの詳しい情報はホームページでご確認ください。
アサンテはご満足いただけるシロアリ駆除の提供を目指していますので、焼津市でシロアリ駆除業者を探している方は、ぜひご検討ください。
焼津市のアサンテの
シロアリ駆除実績とお客様の声
1970年の創業以来、アサンテは東北地方から中国・四国地方まで、幅広くさまざまなケースのシロアリ駆除の知識と経験を培ってきました。
ここからは、実際にサービスを利用されたお客様の声をご紹介します。
窓枠を伝って2階にもシロアリ被害

1階が店舗で、2階を住居として使っている建物で、シロアリ調査をご依頼いただきました。
調査で2階の和室にあるタンスをずらしたところ、畳の表面がボロボロになっており、すでに住居にも被害が及んでいる状況でした。土間になっている店舗部分からシロアリが侵入し、壁と窓枠を伝って2階にまで登ってきたようです。
このように、1階は土間で住居は2階だからといって安心はできません。少しでも異変に気付いたら、シロアリの専門業者に相談してみましょう。
お客様の声
お客様の声1
会社の教育がしっかりしているので、安心感を持ってお任せしています。
焼津市 70代 / CS藤枝営業所
お客様の声2
担当の方は真面目で本当によい人です。お付き合いも長く、いつも来てもらっているので信頼してお願いしています。
静岡市 70代 / 静岡営業所
お客様の声3
担当者さんは感じのよい方で安心感がありました!誠実なのでお任せしてよかったです!
静岡市 70代 / 静岡営業所
お客様の声4
担当の方がいつも写真を見せて丁寧に説明してくれるので、お任せできます!
静岡市 60代 / 静岡営業所
まとめ
イエシロアリは本巣のほかに分巣を作って大きなコロニーを形成し、食害スピードも早いため、被害が拡大しやすいのが特徴です。
シロアリは床下などの見えない所で数を増やすため気付きにくく、異変を感じたときには被害が大きくなっていることもあります。
イエシロアリは特に注意が必要なため、1日でも早い対処が必要です。気になることがある場合は、シロアリ駆除業者へ相談するようにしましょう。
アサンテでは、無料の事前調査や見積もり作成、アフターフォローなど、納得してご依頼いただける体制を整えています。
- 1信頼と実績の
東証プライム上場企業 - 2シロアリ対策の
プロによる自社施工 - 3年に1回の定期点検で
アフターフォローも万全 - 4シロアリ防除の対策やご相談、
調査は早急に対応 - 5無料の床下診断と
お見積りでじっくり検討できる
大切な家を守るために、
アサンテのシロアリ駆除をご検討ください。