ホーム > サービス > シロアリ駆除 > 地域別おすすめ業者 > 神奈川県のおすすめ業者一覧 > 小田原市のシロアリ駆除業者 費用相場や注意点

シロアリ被害は、気付いたときには被害が大きくなっていることも少なくないため、シロアリ被害に遭わないように予防することが重要です。
今回は、湿気対策などシロアリを寄せ付けにくくする環境づくり、専門業者による予防処理について解説します。小田原市でのシロアリ駆除の費用感、業者の選び方なども紹介しますので、小田原市でシロアリ駆除を検討する際の参考にしてください。
シロアリを寄せ付けにくくする方法

シロアリ対策として重要なのは、家にシロアリを寄せ付けないことです。
家がシロアリのターゲットにならないようにするには、あらかじめシロアリが好まない環境を作っておくことが大切です。
ここでは、シロアリを寄せ付けにくくする方法を解説します。
湿気対策を行う
シロアリは、暗く湿気の多い場所を好みます。木造住宅の家の床下は換気が十分でないことも少なくなく、シロアリにとって住み心地のよい環境になりがちです。
また、床下の湿気はシロアリを寄せ付けやすいだけでなく、家の土台や柱の木材の劣化を早める要因ともなります。
必要に応じて、調湿材や床下換気扇を設置するなどの湿気対策を行いましょう。自力で対策を行うのが難しい場合は、それらを取り扱っている専門業者に相談するのもおすすめです。
段ボールや廃材を放置しない
シロアリの主食は、木材を構成するセルロースという成分で、段ボールにも含まれています。そのため、庭先などに段ボールや廃材を放置することは、シロアリを寄せ付ける要因となります。
庭先や自宅の周囲は段ボールや廃材を放置せず、片付けましょう。
業者に予防処理を行ってもらう
シロアリ対策はシロアリに対する専門的な知識が必要とされるため、自力で予防処理を行うのが難しいといえます。できる限りシロアリ被害に遭わないよう対策を行うためには、専門業者に依頼するのがよいでしょう。
専門業者による予防処理は、建物の床下の土壌に薬剤を散布してシロアリの侵入を防ぐ土壌処理や、土台など木材そのものに薬剤を塗布、または注入する木部処理などがあります。
まずは調査してもらい、自宅の状態に合わせた予防処理や対策を提案してもらいましょう。
シロアリ駆除の薬剤の効果は、5年程度となっています。継続してシロアリから家を守るためには5年ごとに再施工するのもポイントです。
小田原市シロアリ駆除の
費用感・相場比較
シロアリ駆除には、どの程度の費用がかかるのでしょうか。また、業者によってどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは、小田原市のシロアリ駆除の一般的な費用相場を解説します。
小田原市一般的な費用相場
シロアリ駆除の料金は業者によって異なりますが、一般的に1階の床下への薬剤散布を行うため、1階の床面積に基づいて料金が計算されます。
- 1階の床面積×施工単価=施工料金
床面積が広いほど散布する薬剤の量が増えるため、料金も高くなる傾向です。
小田原市でのシロアリ駆除の一般的な費用相場は1平方メートルあたり1,969〜3,190円(税込)なので、床面積が50平方メートルの場合、100,000〜160,000円程度が費用の目安と考えられます。ご自宅の1階床面積をもとに、シロアリ駆除にどのくらいの費用がかかるか確認してみましょう。
※本記事に掲載している情報は、2025年2月時点において、インターネット等の公開情報を調査して作成したものです。
またシロアリ駆除の費用が業者によって大きく差がありますが、それには次のような点が考えられます。
- シロアリ駆除のために使用する薬剤の違い
- 施工前と施工後のサポート内容の違い
- 施工スタッフの技術力の違い
- 施工後の保証内容と保証期間の違い
- 施工後にシロアリが再発生した場合の対応方法の違い
どこまでが施工内容となるか、保証内容や保証期間はどういった内容かは、業者によって違いがあります。さらに、アフターフォローの内容も異なります。例えばシロアリが再発生した場合に、再施工は行ってもらえるのか、再施工の料金は無料かどうかといった点はしっかり確認しておくべきでしょう。
シロアリ駆除の経験が豊富かどうか、施工技術が高いかも重要な検討ポイントです。施工範囲や保証内容をよく確認し、契約前に比較検討することが大切です。
小田原市アサンテの特徴

アサンテのシロアリ駆除は、経験豊富な専門スタッフによる丁寧な施工と充実したサポートが特徴です。
アサンテのシロアリ予防・
駆除の特徴
- 無料の床下診断後にお見積りを作成
- 5年保証や定期点検などのアフターフォロー
- 安全性の高い薬剤を使用
- 外注なしの自社社員による施工
アサンテでは調査・契約・アフターサービスに至るまですべて研修を受けた自社社員にて行います。外注を使わないことで責任の所在をはっきりさせるだけでなく、1970年の創業以来培ってきた長年のノウハウを活かし、高品質なサービスの提供を心がけています。
調査やお見積もりのご提案は無料で行い、5年間の保証期間中は年1回の無料点検でしっかり状況を確認します。シロアリが侵入しにくい環境の維持だけでなく、シロアリが再発生している場合には即時対応できる体制を整えています。
また、アサンテには、築年数が15年以下などの条件を満たすと適用できる格安の「エコ割り安心プラン」があります。75平方メートルの施工面積の場合、エコ割り安心プランの施工単価は1平方メートルあたり1,467円(税込)です。
小田原市でシロアリ駆除業者をお探しの際は、ぜひ一度アサンテをご検討ください。
小田原市のアサンテの
駆除実績とお客様の声
1970年の創業以来、アサンテは東北地方から中国・四国地方まで、幅広くさまざまなケースのシロアリ駆除の知識と経験を培ってきました。
ここからは、実際にサービスを利用されたお客様の声をご紹介します。
庭に放置していた木材の近くで
羽アリを見つけて駆除を依頼

庭先に羽アリが飛んでいるので調査してほしいと、ご依頼をいただいたケースです。
木材や切り株を庭に放置しておくと、シロアリを寄せ付ける原因になります。
もし自宅の周囲に放置している場合はすぐに片付けて、何か異変を感じたら専門業者に調査を依頼しましょう。
特に4~6月頃に、切り株や木材の周りを羽アリが飛んでいる場合は要注意です。すぐに専門業者に相談するのをおすすめします。
お客様の声
お客様の声1
担当の方はとても親切で、わかりやすく説明してくれました。
松田町 70代 / 小田原営業所
お客様の声2
いろいろなことを聞いても丁寧に対応してもらえて嬉しかったです。
小田原市 70代 / 小田原営業所
お客様の声3
担当者さんは休みも挟まず一生懸命調査してくれましたよ。説明も丁寧で、本当に助かりました。
松田町 70代 / 小田原営業所
お客様の声4
担当の方や施工の方、みなさん優しくて、本当に素晴らしかったです。信頼してお願いできました。
湯河原町 80代 / 小田原営業所
まとめ
シロアリを寄せ付けにくくするためには、湿気対策や業者による予防処理、シロアリのエサとなる段ボールや廃材を放置しないことが大切です。
シロアリ駆除を検討する際は相見積もりを取り、サービス内容や保証内容、業者の技術力などを比較検討して選びましょう。
アサンテでは、無料の事前調査や見積もり作成、アフターフォローなど、納得してご依頼いただける体制を整えています。
- 1信頼と実績の
東証プライム上場企業 - 2シロアリ対策の
プロによる自社施工 - 3年に1回の定期点検で
アフターフォローも万全 - 4シロアリ防除の対策やご相談、
調査は早急に対応 - 5無料の床下診断と
お見積りでじっくり検討できる
大切な家を守るために、
アサンテのシロアリ駆除を
ご検討ください。