ホームこれでもう怖くない!害虫・害獣対策ガイドトコジラミトコジラミに刺されたらどんな症状が出る?感染症の危険性は?

トコジラミに刺されたらどんな症状が出る?
感染症の危険性は?

トコジラミに刺されたらどんな症状が出る?感染症の危険性は?

トコジラミは吸血性の害虫で、その刺し傷は強いかゆみや腫れを引き起こすことがあります。感染症は媒介しないと言われていますが、かゆみのストレスで日常生活に支障が出るケースも…。今回はトコジラミの症状と、その対策について詳しくお伝えします。

トコジラミってどんな虫?

トコジラミは昼間、暗くてせまい場所に隠れており、夜になると就寝中の人間に近寄って、血を吸います。血を吸われた箇所が非常にかゆくなることと、駆除の難易度が高いことから問題視されている害虫です。

トコジラミ

トコジラミ

カメムシの仲間(シラミの仲間ではありません)

体長は成虫で5mm~8mm程度

褐色で、羽は無く、丸く扁平な体型

夜行性で、昼間は狭い隙間に潜んでいる

成虫の寿命は3ヶ月以上(気温などの条件によって変わります)

一生に200~500個程度の卵を産む

トコジラミの発生原因・侵入経路は?

トコジラミに蚊のような飛行能力はなく、またゴキブリのように長距離を自力で歩くこともほとんどありません。トコジラミの発生原因のほとんどは、人や物に付着して持ち込まれることです。

ただし、集合住宅の場合は、他の部屋で繁殖したトコジラミが天井裏やベランダなどを経由して移動してくることがあります。

ちなみに「不衛生だとトコジラミが発生する」という認識は間違っています。高級ホテルなどの清潔な部屋でも発生・繁殖します。

もしトコジラミを見つけたら、侵入経路の目星を付けて対策をとらないと、再度持ち込んでしまう可能性が高いので注意してください。

トコジラミに刺されたときの症状を教えて

トコジラミに吸血されると、吸血された箇所が赤い斑点になり、痛みやかゆみといった症状があらわれます。これはトコジラミの唾液が注入されたことによるアレルギー反応のため、症状が強くあらわれるかどうかは個人差があります。

就寝中に刺されることが多く、足首や腕など、肌が露出している部分に刺しあとが見られることが多いです。

トコジラミに刺されると、小さなブツブツが、狭い範囲に数個並ぶことがあります。これは、トコジラミが吸血中に口吻を刺し変えているからと言われています。

トコジラミに刺されたあと

トコジラミに刺されたあと

症状が出るタイミング

トコジラミに刺されたことで起こる症状は、アレルギー反応です。よって、体質や、過去トコジラミに刺された経験があるかどうかで、症状の出るタイミングが異なります。

トコジラミに刺された直後にかゆみを感じるひとは被害に気づきやすいです。

しかし中には、吸血されてから1~2週間後に症状が出るケースもあり、原因不明の虫刺されと診断されることも多いそうです。

トコジラミは感染症を媒介しないって本当?

トコジラミは感染症を媒介しないと言われていますが、これはあくまで「トコジラミの唾液には感染症の原因であるウイルスが含まれていない」という話です。

トコジラミが保菌者の血液を吸っていた場合、トコジラミを潰した際に漏れ出た血液や、口吻に付着していたウイルスが原因で、感染症にかかる可能性はあります。

刺し口が2つ並んでいるとトコジラミって本当?

刺し口が2つ並んでいるとトコジラミという説があります。しかし、トコジラミの口吻は1つしかないため、一度の吸血で2つ刺し口が並ぶことはありません。

前述の通り、トコジラミは、吸血中に口吻を刺しかえることがあります。それが、刺し口が2つ並んでいるように見える要因です。ただし、刺しかえが3回以上になるケースもあれば、一度も刺しかえないケースもあります。

刺し口の数だけで、トコジラミか否かを判断することはできません。

トコジラミとダニの症状の違い

トコジラミ以外にも人間を刺す虫はいます。ここでは、トコジラミと同じく、室内で人間を吸血するイエダニを、トコジラミと比べてみましょう。

トコジラミ イエダニ
刺されやすい箇所 肌が露出している箇所
(足、腕、首など)
肌が露出していない箇所
(わきの下、下腹部、太ももの内側など)
刺されやすい時間帯 就寝中 就寝中
刺されやすい次期 春~夏
(空調が効いて暖かい環境なら年中)
6月~9月
刺された時の症状 赤い斑点
かゆみ
赤い斑点
かゆみ
症状が現れるタイミング 個人差が大きい
刺された直後~2週間
刺された翌日~翌々日が多い
刺される環境 室内であれば特に問わない ネズミが生息している建物
(イエダニはネズミに寄生するため)

トコジラミとイエダニの症状の違いを比較した表

症状を見ただけで、トコジラミかそれ以外の虫かを判断するのは、皮膚科医でも難しいそうです。

トコジラミの症状には市販薬?それとも皮膚科?

トコジラミに刺されたかゆみは、市販薬で対処できるのでしょうか。それとも医療機関にかかったほうがいいのでしょうか。

軽症の場合は、市販されている虫刺され用の塗り薬(ステロイド外用剤など)でかゆみは収まります。炎症反応が強い場合は皮膚科を受診し、内服薬や、効き目の強い塗り薬を処方してもらいましょう。

また、刺しあとがひどく化膿していたり、アレルギー反応が全身に広がったりしている場合は、受診が必要です。

前述の通り、症状だけでトコジラミと判断するのは難しいと言われています。

もしトコジラミを捕獲できるなら、ガムテープに貼り付けてビニール袋に密封し、それを持参して受診するとよいでしょう。

虫そのものが捕獲できない場合は、トコジラミによる虫刺されだと疑われる行動履歴を伝えて、医師の判断を仰ぎます。直近2週間程度の行動履歴を、診察前に振り返っておくとスムーズに伝えられるでしょう。

例:出張でホテルに泊まった、インターネットカフェを利用した、中古の家具家財を購入した など

かゆみを我慢できないときの緊急対処

どうしてもかゆみを我慢できない場合、冷やすことで一時的にかゆみを和らげることができます。

冷やしたタオルや氷袋を使用し、刺された部位に数分間あてます。また、冷水で洗い流すのも有効です。

ただし、かきむしって傷になっている場合は沁みるので、慎重に行なってください。

トコジラミそのものを駆除しないとかゆみが続く!

自宅や職場でトコジラミが繁殖していると、トコジラミそのものを駆除しない限り何度も刺されて、いつまでも症状が続きます。トコジラミのかゆみは強く、集中力や効率が奪われ、ストレスで生活の質が下がってしまいます。

トコジラミの駆除については、こちらで詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。

トコジラミを駆除したい!自力でできる?プロに頼むべき?

トコジラミ駆除は害虫駆除業者に依頼するのがおすすめ!

トコジラミは思いもしないところに隠れています。トコジラミの隠れ家を見つけられないまま的外れな場所を処理してしまうとなかなか駆除しきれません。

また、トコジラミのメスはたくさんの卵を産みます。卵の大きさは1mm程度で、肉眼での発見は極めて困難です。加えて、卵には殺虫剤が効きません。

トコジラミを完全に駆除しようと思うと、一般の方には難易度が高いです。ぜひ専門業者に依頼しましょう。

■まとめ

トコジラミの症状が現れた際には、かゆみを抑えるための対策と、トコジラミそのものを駆除する対策の両方が必要になります。かゆみがひどいなら医療機関で診察を受け、ご自宅にトコジラミがいないかを専門業者に一度調査してもらうのがよいでしょう。

【参考文献】
夏秋優(兵庫医科大学医学部皮膚科学 教授) 『Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎 改訂第2版』 株式会社Gakken 2023年9月26日発行

お客様の声

これでもう怖くない!
害虫・害獣対策ガイド

お客様相談室 サービスのご相談はこちら あなたの街のアサンテ

インフォメーション